ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月03日

天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割

両親共通の趣味である登山。

私も時間があれば、たまーーーーについて行くのですが、最近全く行ってないな~と思っていた矢先、母から2人で行こうとのお誘いが・・・♪


はいはい。モチロン行きますよ~ヽ(・∀・)ノ

今回のルートは愛媛県と高知県の県境にある天狗高原の辺りです。


家を出た時はよく晴れてた空も、山へ近付くにつれ怪しい雲行きに・・・。

四国カルストへ着いた頃には雨とともに霧がたちこめていて、辺り一面真っ白な世界になっていました。 (;・∀・) アリャー




ここの所、渇水で苦しんでいた愛媛県民にとっては待ちに待った恵みの雨でもあるので、気を取り直していざ出発♪


天狗荘で雨仕度を整え、以前歩いた事のある母を前にのんびり歩きはじめると、久々の雨で生き生きとしている植物たちが目に入ります。


天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割


天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割




晴れた日なら随分眺めの良い所なんでしょうが、見えるのは真っ白な世界に緑だけ・・・。

こういうのもいいものですね~ (*´ー`*)




天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割

喜んでいるのは植物だけではないようです・・・☆




天狗荘から天狗ノ森~黒滝山とアップダウンのある縦走コースを歩き始めて1時間を過ぎた頃でしょうか、前を歩く母がブツブツと何かを言っています


「こんな道、前の時歩いたたやろうか・・・」


「多分、大丈夫よね~?心配になってきたなぁ・・・」



Σ( ̄Д ̄lll)・・・・ダイジョウブカシラ?





いつもは父が先頭を歩くので母も私もボヤーっと父についていくだけ。

今回初めて2人で来たうえに、歩き慣れた山でもないので不安になったようです ヾ(;´▽`A``


と、母が急に走り出し

「やっぱり、この道であっとったよー!(゜ロ゜)」



(´・д・`) ヨカッタ・・・ ホッ



どうやら、横道ルートとの合流点に辿り着き、道が把握出来たようで私も一安心です。





不安から解放され、足取りも軽く進んでいくと素敵なヒメシャラ並木が目の前にー


天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割


天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割


中には今まで見たことないような大きなヒメシャラも・・・

天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割

手を回しても全く届かない位太い幹。




綺麗な空気と植物達に癒やされながら暫く歩くと、目的地の大引割、小引割に到着です♪



  *************************************

【大引割、小引割】

天狗高原から東へ約7km、徒歩2時間のところにある。地殻変動で白木谷層に属する赤色及び赤褐色の硅石にできた2層の亀裂。

指定天然記念物。読んで字の如く、まさに大地の「地割れ」とでもいうべき様相。

大引割は全長75m、幅3~8m、深さは30m以上。
小引割は全長60m、幅1.5~5m、深さ20m以上。


  *************************************



天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割



またしても携帯カメラであまりよく撮れてませんが、近くで見るとなかなかの迫力です。

高所恐怖症の人は覗くのが怖いかも・・・。




雨の降る中おにぎりを食べ、帰りは横道コースをのんびーり帰りました。



この横道コースは「森林セラピーロード」として天狗荘より気軽に歩ける遊歩道となっています。

本当に空気も緑も気持ちよくて、歩いてるだけで癒やされますよ~

天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割



キャンプ場もあるので、次はキャンプ&森林浴もいいな~♪



同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
笹倉湿原
シャクナゲ登山
紅葉と霧氷のコラボ☆
きのこ祭り。
瓶ヶ森
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 笹倉湿原 (2010-09-04 22:53)
 シャクナゲ登山 (2010-05-17 17:18)
 紅葉と霧氷のコラボ☆ (2009-11-06 12:36)
 きのこ祭り。 (2009-09-30 16:33)
 瓶ヶ森 (2009-07-27 17:05)
この記事へのコメント
こんばんはです。

天狗高原には、雪の降ったときにはよく行くのですが・・。


緑の中もとっても気持ちよさそうですネ。


でも、霧の中で道案内さんが??ってなると
かなり不安になりますよね^^;

大引割、小引割って知らなかったです。・・・でも高い所苦手だから、私は無理っぽいな~。
Posted by chuu at 2009年07月04日 00:11
☆chuuさん

雪の天狗高原も素敵でしょうね~♪

私も、今回初めて大引割、小引割って知りました。
・・・実は現地に着くまで、地名かな~?位に思ってたんですw

やはり、山の空気は気持ちいいですね。
今度、涼みに行ってみてください☆
Posted by poppopoppo at 2009年07月04日 10:19
天狗高原、気持ちよさそうですね!

何回四国遠征してもなかなかここまで進出できないので・・・。他にも石鎚や剣など、魅力的なトレイルが多いですよね〜。この夏はポッポさんおすすめの柏島から大月、竜串と進出したいと思ってます。台風にあたらない事を祈ってます(笑)
Posted by mahnianmahnian at 2009年07月07日 07:18
☆mahnianさん

四国は高速道路も中途半端にしか通ってないので、ウロウロするには時間がかなり必要ですからね~

でも、自然は盛りだくさん♪

柏島~竜串!いいですねー☆
R321(通称サニーロード)は走ってるだけで気持ちが良いので、以前はよくバイクで走りに行ってました♪

柏島ではまだ遊んだ事無いので、レポ楽しみにしてますよ~
Posted by poppopoppo at 2009年07月07日 08:57
コロムビアのトレッキングシューズを通勤ではいているクセに
トレッキングはバイクでしか行ったことのないワタクシ…。
「山行こうよ」
と誘われることもあるのですが、なかなか…重い腰が…^^;
Posted by Wellcomes at 2009年07月09日 18:36
☆Wellcomesさん

トレッキングは足腰鍛えられるので、野球チームの方達とどうですか???
良いトレーニングになると思いますよ~♪

トレッキングシューズ、せっかくなので山で活用してみて下さい☆
Posted by poppo at 2009年07月10日 08:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天狗ノ森~黒滝山~大引割・小引割
    コメント(6)