2009年09月30日
きのこ祭り。
前回のキャンプも雨で流れ、最近外あそびが出来ないのでストレス気味。
し・・・自然。 自然がほすぃ~ (Θ(エ)Θ*)
と、禁断症状が出始めた先週末、両親が皿ヶ峰へ行くというので、ついて行きました♪
久々の親子3人。「やまびこ会」出動です!!!
し・・・自然。 自然がほすぃ~ (Θ(エ)Θ*)
と、禁断症状が出始めた先週末、両親が皿ヶ峰へ行くというので、ついて行きました♪
久々の親子3人。「やまびこ会」出動です!!!
皿ヶ峰は、家からも近い上に、頂上までゆっくり歩いても1時間半程度なので、なかなかのお手軽コース♪
気候もよく、爽やかな秋晴れの中歩き始めると、やたら目に付くきのこ達




ここにも・・・

あそこにも・・・

たぁ~くさん!

やっぱり秋はきのこの季節なんですねw
皿ヶ峰は大部分が木陰を歩くコースとなっているので、きのこも生えやすいのかもしれません
やっと、紫外線を気にするようになった私(遅スギル。)にもやさしいコースです♪
こもれびが綺麗~

そして、あっという間に頂上到着。

おまちかねのランチタイムだー ぃ ヽ(・∀・)ノ
登山の昼食担当はいつも父
冷凍うどん&おむすびが定番メニューです。
今日の具材はかまぼことワカメとゆで卵のみ・・・ ( ̄m ̄*)

シェラカップにとりわけて・・・

冷えた発泡酒を取り出せば完成ー♪ (※本日の運転手は父)

あ゙ーーーーーーっ☆ うまいっ!!! (# ̄▽ ̄#)プハーッ
やっぱり、外で食べると(飲むと?)数倍美味しく感じますね~♪
その後、下山途中もやっぱりきのこだらけ




・・・一体、何種類のきのこがあるのでしょう?
食べられるかどうか判れば、もっと楽しいのにな~と思わずにはいられませんでした ( ̄ε ̄#)
(おまけ♪)
途中の竜神平は草ボーボー・・・

気候もよく、爽やかな秋晴れの中歩き始めると、やたら目に付くきのこ達





ここにも・・・

あそこにも・・・

たぁ~くさん!

やっぱり秋はきのこの季節なんですねw
皿ヶ峰は大部分が木陰を歩くコースとなっているので、きのこも生えやすいのかもしれません

やっと、紫外線を気にするようになった私(遅スギル。)にもやさしいコースです♪
こもれびが綺麗~

そして、あっという間に頂上到着。

おまちかねのランチタイムだー ぃ ヽ(・∀・)ノ
登山の昼食担当はいつも父

今日の具材はかまぼことワカメとゆで卵のみ・・・ ( ̄m ̄*)

シェラカップにとりわけて・・・

冷えた発泡酒を取り出せば完成ー♪ (※本日の運転手は父)

あ゙ーーーーーーっ☆ うまいっ!!! (# ̄▽ ̄#)プハーッ
やっぱり、外で食べると(飲むと?)数倍美味しく感じますね~♪
その後、下山途中もやっぱりきのこだらけ





・・・一体、何種類のきのこがあるのでしょう?
食べられるかどうか判れば、もっと楽しいのにな~と思わずにはいられませんでした ( ̄ε ̄#)
(おまけ♪)
途中の竜神平は草ボーボー・・・

Posted by poppo at 16:33│Comments(10)
│山歩き
この記事へのコメント
「やまびこ会」良いですね、とっても仲の良い感じがでていますネ。
キノコを見て、「これが食べれて、これが駄目!」って
人に憧れますよね・・・。
とっても図鑑だけで食べる勇気も無いし・・・。
一番目と3番目はなんだか食べれそうですが・・・。
食べれそうでは、怖くて食べれないのが「キノコ」ですよね。
アルコールで酒毒すればなんとか(^_^;)なりませんかネ。
美味しそうに見えるのですが。
キノコを見て、「これが食べれて、これが駄目!」って
人に憧れますよね・・・。
とっても図鑑だけで食べる勇気も無いし・・・。
一番目と3番目はなんだか食べれそうですが・・・。
食べれそうでは、怖くて食べれないのが「キノコ」ですよね。
アルコールで酒毒すればなんとか(^_^;)なりませんかネ。
美味しそうに見えるのですが。
Posted by chuu
at 2009年09月30日 20:14

おいしそうな、きのこうどん。
。。。あ、違った^^
むかし、近所の人が
「キノコ採って来たべさ、おたくにも分けてやんべぇ」
と配ってきたので、
それを調理した食べた奥さんがおりました。
そしたら、見事にヒット!
夜には救急車で運ばれて大騒ぎ!
事件性があるかも、ということで刑事が来たそうです。
そういうワタクシも、キノコ好きなのですが
群馬の伊香保で舞茸のてんぷらにあたったことがあります。
あの時は5~6人で行ったのですが、
大なり小なり全員ヒット!
手足と舌が少しの間(数時間ほど)麻痺した怖い思い出があります。
ということで、poppoさんも是非♪
。。。あ、違った^^
むかし、近所の人が
「キノコ採って来たべさ、おたくにも分けてやんべぇ」
と配ってきたので、
それを調理した食べた奥さんがおりました。
そしたら、見事にヒット!
夜には救急車で運ばれて大騒ぎ!
事件性があるかも、ということで刑事が来たそうです。
そういうワタクシも、キノコ好きなのですが
群馬の伊香保で舞茸のてんぷらにあたったことがあります。
あの時は5~6人で行ったのですが、
大なり小なり全員ヒット!
手足と舌が少しの間(数時間ほど)麻痺した怖い思い出があります。
ということで、poppoさんも是非♪
Posted by 監督 at 2009年09月30日 22:24
こんばんは
皿ヶ嶺に行かれてたんですね。
あの、風穴から登るところでしたよね。
我が家、山登りは全くの素人でして・・・
風穴まで車で行ってソーメン食べて帰るのが定番でした。
きのこのお山登ってみたいなぁ~。
山頂まで1時間半なら我が家のガキンチョ(小1,3)もいけるかも・・・
もちろんpoppoお父上にならって山頂ではうどんです!
皿ヶ嶺に行かれてたんですね。
あの、風穴から登るところでしたよね。
我が家、山登りは全くの素人でして・・・
風穴まで車で行ってソーメン食べて帰るのが定番でした。
きのこのお山登ってみたいなぁ~。
山頂まで1時間半なら我が家のガキンチョ(小1,3)もいけるかも・・・
もちろんpoppoお父上にならって山頂ではうどんです!
Posted by yu-kanmama
at 2009年10月01日 00:54

|^・ω・)/ ハロー♪
『やまびこ会』。
ええネーミングですな~(´ー`*)
④番目のアカきのこ・・・。
めっちゃかわいいぃいい!!
しかし。
コレをくったら
まちがいなくデンジャーなヨカンが・・・(笑
『かまぼこ+わかめ+ゆで卵』入りのうどんをみて。
いま猛烈にうどんが食いたいkikiデアル(笑
『やまびこ会』。
ええネーミングですな~(´ー`*)
④番目のアカきのこ・・・。
めっちゃかわいいぃいい!!
しかし。
コレをくったら
まちがいなくデンジャーなヨカンが・・・(笑
『かまぼこ+わかめ+ゆで卵』入りのうどんをみて。
いま猛烈にうどんが食いたいkikiデアル(笑
Posted by kiki。 at 2009年10月01日 10:41
☆chuuさん
流石にキノコだけは大丈夫かな・・・?だけでは食べられませんよね~(汗)
途中で、母が「このキノコは虫が食べてるから大丈夫そう♪」・・・なーんて恐ろしい事を言ってました。
勿論、止めましたけどね(笑)
流石にキノコだけは大丈夫かな・・・?だけでは食べられませんよね~(汗)
途中で、母が「このキノコは虫が食べてるから大丈夫そう♪」・・・なーんて恐ろしい事を言ってました。
勿論、止めましたけどね(笑)
Posted by poppo at 2009年10月01日 11:41
☆監督さん
”きのこうどん”冗談では無く、うちの両親は試してみた事があるらしいです(怖)
本人達曰く、「絶対大丈夫な知ってるきのこ」だったらしいのですが、同じきのこにあたった人が居ると聞いて、それ以来やめたとか・・・(汗)
我が両親ながら、チャレンジャーだなぁ~。
舞茸でもあたるなんて、恐ろしいですねー!
私?・・・絶対無理ですっっ!!!
”きのこうどん”冗談では無く、うちの両親は試してみた事があるらしいです(怖)
本人達曰く、「絶対大丈夫な知ってるきのこ」だったらしいのですが、同じきのこにあたった人が居ると聞いて、それ以来やめたとか・・・(汗)
我が両親ながら、チャレンジャーだなぁ~。
舞茸でもあたるなんて、恐ろしいですねー!
私?・・・絶対無理ですっっ!!!
Posted by poppo at 2009年10月01日 11:48
☆yu-kannmamaさん
風穴、夏場は涼しくていいですよね~♪
皿ヶ峰は木陰も多いし、危険な場所も特にないので、家族で登山にはもってこいだと思いますよー!
小学生のお子さんなら、きっと大丈夫!!!
是非、山頂で美味しいうどんを食べちゃって下さいな♪
風穴、夏場は涼しくていいですよね~♪
皿ヶ峰は木陰も多いし、危険な場所も特にないので、家族で登山にはもってこいだと思いますよー!
小学生のお子さんなら、きっと大丈夫!!!
是非、山頂で美味しいうどんを食べちゃって下さいな♪
Posted by poppo at 2009年10月01日 11:52
☆kiki。さん
アカきのこ!
めっっっっっっちゃかわいいっしょ!!!!
コイツを見つけた時はテンション上がって何枚も写真におさめましたよw
間違い無く、食用では無く観賞用ですな・・・ ( ̄m ̄*)
あのうどん・・・勿論加○吉です♪
アカきのこ!
めっっっっっっちゃかわいいっしょ!!!!
コイツを見つけた時はテンション上がって何枚も写真におさめましたよw
間違い無く、食用では無く観賞用ですな・・・ ( ̄m ̄*)
あのうどん・・・勿論加○吉です♪
Posted by poppo at 2009年10月01日 11:56
おぉ〜久々のやまびこ会 !
冷凍うどんは考えた事無かったですね〜。でもきのこは×でも山菜という手があるので、うどんもいいかも!
って書いてるうちに、来年の春になったら山菜摘みにうどん持っていこうかと真剣に考えはじめちゃいました。うん、春になったらそうしよう!
冷凍うどんは考えた事無かったですね〜。でもきのこは×でも山菜という手があるので、うどんもいいかも!
って書いてるうちに、来年の春になったら山菜摘みにうどん持っていこうかと真剣に考えはじめちゃいました。うん、春になったらそうしよう!
Posted by mahnian
at 2009年10月02日 00:30

山での冷凍うどん、これからの季節はますます気温も下がてくるので、熱々で旨いですよ~♪
その場で採れた山菜を入れるなんて、贅沢ですよね~!
春の予定が一つ決まりましたね~☆
その場で採れた山菜を入れるなんて、贅沢ですよね~!
春の予定が一つ決まりましたね~☆
Posted by poppo at 2009年10月03日 08:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。