2009年11月06日
紅葉と霧氷のコラボ☆
11月3日(祝)
寒~い休日となったこの日、またまた登山に行って来ました♪
今回のルートは新居浜市の別子山、東平地区より銅山峰までのコース。
素敵な紅葉が観られるかな~


寒~い休日となったこの日、またまた登山に行って来ました♪
今回のルートは新居浜市の別子山、東平地区より銅山峰までのコース。
素敵な紅葉が観られるかな~



早朝 5:30起床。
あまりの寒さに危うくやる気を無くす所でしたが、なんとか準備を整え予定通り出発です

そして・・・登山口付近へ到着すると道端にはナント雪がっ!( ゚д゚)ンマッ!!
どうりで寒い筈だ~なんて良いながらなぜかテンションが上がる私。
なぜか雪を見ると嬉しくなっちゃうんですよね~ (´∀`*)

駐車場の木もこんなに紅葉しています
防寒着もザックに詰め込んで、いざ出発~♪

落ち葉の絨毯の中を歩いて行きます

こんな所にも雪が・・・
11月の最初に雪を見られる事が珍しいので、道端に残った雪を見ては嬉しそうに写真を撮っていたのですが、だんだん登るにつれ道全体に雪が残るようになり・・・気付けば一面銀世界


そして・・・
見上げた先には・・・

霧氷だぁ~


ピンと張りつめた空気の中、木々も葉っぱも木の実まで・・・全てが凍った静かな世界。




とても幻想的でした (*´ー`*) ウットリ

紅葉と霧氷の珍しいコラボを観る事が出来て本当にラッキー☆だったと思います
寒い思いをしてでも観る価値ありますよ~



本格的な雪山は装備も持ってないので、まだチャレンジした事ないけど、行ってみたいな~
お
ま
け

あまりの寒さに危うくやる気を無くす所でしたが、なんとか準備を整え予定通り出発です






そして・・・登山口付近へ到着すると道端にはナント雪がっ!( ゚д゚)ンマッ!!
どうりで寒い筈だ~なんて良いながらなぜかテンションが上がる私。
なぜか雪を見ると嬉しくなっちゃうんですよね~ (´∀`*)

駐車場の木もこんなに紅葉しています

防寒着もザックに詰め込んで、いざ出発~♪


落ち葉の絨毯の中を歩いて行きます

こんな所にも雪が・・・

11月の最初に雪を見られる事が珍しいので、道端に残った雪を見ては嬉しそうに写真を撮っていたのですが、だんだん登るにつれ道全体に雪が残るようになり・・・気付けば一面銀世界



そして・・・
見上げた先には・・・

霧氷だぁ~



ピンと張りつめた空気の中、木々も葉っぱも木の実まで・・・全てが凍った静かな世界。




とても幻想的でした (*´ー`*) ウットリ

紅葉と霧氷の珍しいコラボを観る事が出来て本当にラッキー☆だったと思います
寒い思いをしてでも観る価値ありますよ~




本格的な雪山は装備も持ってないので、まだチャレンジした事ないけど、行ってみたいな~
お



Posted by poppo at 12:36│Comments(22)
│山歩き
この記事へのコメント
紅葉と霧氷とっても綺麗ですね♪
僕も一度だけですが、瓶が森で霧氷&紅葉を見ましたが
とっても綺麗でした♪
雪ってなんだかワクワクさしてくれますよね。
(一部の人だけかな?)
僕も一度だけですが、瓶が森で霧氷&紅葉を見ましたが
とっても綺麗でした♪
雪ってなんだかワクワクさしてくれますよね。
(一部の人だけかな?)
Posted by chuu at 2009年11月06日 15:53
☆chuuさん
chuuさんも見たことあるんですね♪
紅葉の時期にタイミング良く霧氷がつかないと見られない物だから、なんだか余計に嬉しくなっちゃいますね☆
雪見てテンションが上がるのは、きっとあまり雪が積もらない地域だけですよね(笑)
chuuさんも見たことあるんですね♪
紅葉の時期にタイミング良く霧氷がつかないと見られない物だから、なんだか余計に嬉しくなっちゃいますね☆
雪見てテンションが上がるのは、きっとあまり雪が積もらない地域だけですよね(笑)
Posted by poppo
at 2009年11月06日 16:19

「おまけ」はプロフィールの処の画像の冬verに使えそうですね。
確かに「紅葉」と「冠雪」って珍しいかもしれないです。
山登らないので、ちょっとアレですが(汗
ところで、四国4県で長期滞在キャンプするなら
何県がオススメでしょう?
デイはちょっと車で出かけて遊んで、夕方キャンプ場へ帰ってくる
と言う感じでファミリーで連泊したい予定なのですが・・・・
あ、季節は来GW頃です。
やっぱり香川?(本州からの入り口だし?)
確かに「紅葉」と「冠雪」って珍しいかもしれないです。
山登らないので、ちょっとアレですが(汗
ところで、四国4県で長期滞在キャンプするなら
何県がオススメでしょう?
デイはちょっと車で出かけて遊んで、夕方キャンプ場へ帰ってくる
と言う感じでファミリーで連泊したい予定なのですが・・・・
あ、季節は来GW頃です。
やっぱり香川?(本州からの入り口だし?)
Posted by wellcomes
at 2009年11月07日 08:38

☆wellcomesさん
はい♪おまけ写真はプロフィール写真を意識して撮りました(笑)
来年GWは四国上陸予定ですか~!
やはり、本州からだと香川が近いですよね☆それなら【ホッ!とステイまんのう】はどうでしょう?
国営讃岐まんのう公園の中にキャンプ場もあるので、公園内でも色々遊べますよ~
近場でうどん屋巡りも出来ますし(GWは超有名店だと長蛇の列になりますが・・・)、チョット足をのばせば徳島県の吉野川でラフティングなんかも出来ます♪
四国へ良い思い出作りに来て下さいね~!
はい♪おまけ写真はプロフィール写真を意識して撮りました(笑)
来年GWは四国上陸予定ですか~!
やはり、本州からだと香川が近いですよね☆それなら【ホッ!とステイまんのう】はどうでしょう?
国営讃岐まんのう公園の中にキャンプ場もあるので、公園内でも色々遊べますよ~
近場でうどん屋巡りも出来ますし(GWは超有名店だと長蛇の列になりますが・・・)、チョット足をのばせば徳島県の吉野川でラフティングなんかも出来ます♪
四国へ良い思い出作りに来て下さいね~!
Posted by poppo
at 2009年11月07日 09:31

こんばんは
とてもきれいな景色を堪能させていただきましたぁ♡
霧氷、写真であんなにきれいだから、実際に見たら無茶きれいだったんだろうな~。
寒さに凍え、5時半に起きた甲斐がありましたね。
その頃、私はグ~グ~寝てましたが・・・
2枚目の写真に映ってるのはもしやお父上?
一度、ビギナ~登山教室をお願いしますm(__)m
とてもきれいな景色を堪能させていただきましたぁ♡
霧氷、写真であんなにきれいだから、実際に見たら無茶きれいだったんだろうな~。
寒さに凍え、5時半に起きた甲斐がありましたね。
その頃、私はグ~グ~寝てましたが・・・
2枚目の写真に映ってるのはもしやお父上?
一度、ビギナ~登山教室をお願いしますm(__)m
Posted by yu-kanmama at 2009年11月08日 22:20
☆yu-kanmamaさん
私は実際に霧氷を見たのが初めてだったので、もの凄いテンション上がりました↑↑↑(笑)
ホント~に綺麗でしたよ~♪
写真に小さく映ってしまったのは母ですw
この日は父はお留守番でした・・・おかげで昼食は温かいうどんではなく、おにぎりとインスタントみそ汁。
やはり、父が作ってくれるうどんが良いですね~
私は実際に霧氷を見たのが初めてだったので、もの凄いテンション上がりました↑↑↑(笑)
ホント~に綺麗でしたよ~♪
写真に小さく映ってしまったのは母ですw
この日は父はお留守番でした・・・おかげで昼食は温かいうどんではなく、おにぎりとインスタントみそ汁。
やはり、父が作ってくれるうどんが良いですね~
Posted by poppo
at 2009年11月09日 09:27

あ~!ごめんなさい、お礼&返信遅くなりました。
わざわざありがとうございます。
移動の事考えるなら、やはり香川ですね~
ただ今回は(こう言ったら失礼かもしれませんが)
関東から出向いて「異国感」が一番感じられる県に行って見たい!
のですよー。
滅多に行かない(というか、初めてですので)四国ですから。
例えば、一番方言が濃いところ、とか、そういう感じです。
でも、周囲に見所・遊びどころ・食い処が無いのもヤだし…
というわがままをかなえてくれるというのは、ちょっと欲張り?
わざわざありがとうございます。
移動の事考えるなら、やはり香川ですね~
ただ今回は(こう言ったら失礼かもしれませんが)
関東から出向いて「異国感」が一番感じられる県に行って見たい!
のですよー。
滅多に行かない(というか、初めてですので)四国ですから。
例えば、一番方言が濃いところ、とか、そういう感じです。
でも、周囲に見所・遊びどころ・食い処が無いのもヤだし…
というわがままをかなえてくれるというのは、ちょっと欲張り?
Posted by 監督 at 2009年11月11日 00:04
おせっかいかもしれませんが
雪をとる場合には、もしいじれれば「露出」を1/3~1段ほど
「+」側に補正すると、雪がきれいに白くうつりますよ。
ただしその場合、露出の観測点は紅葉の葉に合わせないと、
雪の白に露出が補正されてしまうため、
相対的に多分葉っぱがどす黒くなってしまいますので、
そこだけは注意です(多分(汗))
知ってたらごめんなさい
雪をとる場合には、もしいじれれば「露出」を1/3~1段ほど
「+」側に補正すると、雪がきれいに白くうつりますよ。
ただしその場合、露出の観測点は紅葉の葉に合わせないと、
雪の白に露出が補正されてしまうため、
相対的に多分葉っぱがどす黒くなってしまいますので、
そこだけは注意です(多分(汗))
知ってたらごめんなさい
Posted by 監督 at 2009年11月11日 00:10
☆監督さん
異国感ですか~・・・なら遠くなっちゃいますけど、高知の足摺岬周辺を目指してはどうですか?
監督憧れ(?)の海もありますし、勿論美味しい海の幸も食べられますよ~!
チョットした南国気分も味わえると思いますw
海を楽しむなら”大月エコロジーキャンプ場”、”とまろっと”等があるし、四万十川を楽しむなら”かわらっこ”や”ウエル花夢”等あります。
・・・ただ、高速降りてからも結構走らなければなりませんが(汗)
四国ならではというと、愛媛と広島を結ぶ島々の『しまなみ海道』でキャンプもアリですね♪
”多々羅キャンプ場”は近くに温泉もあります。
でもGWは多くの人でごったがえすし、広島方面、愛媛方面へ遊びに行くとしても橋を通らなければならないので、そのつどお金がかかります(涙)
四国には無料キャンプ場も沢山あるので、是非!・・・と言いたい所ですが、ファミリーキャンプにはチョットキツイですね。
写真の撮り方も教えて頂いてありがとうございます♪
安もんのカメラだし、恥ずかしながら今までカメラをいじった事無いんですよね~(汗)
その癖、綺麗に撮れないっ!・・・って当たり前かw
もうチョイ勉強してみます☆
異国感ですか~・・・なら遠くなっちゃいますけど、高知の足摺岬周辺を目指してはどうですか?
監督憧れ(?)の海もありますし、勿論美味しい海の幸も食べられますよ~!
チョットした南国気分も味わえると思いますw
海を楽しむなら”大月エコロジーキャンプ場”、”とまろっと”等があるし、四万十川を楽しむなら”かわらっこ”や”ウエル花夢”等あります。
・・・ただ、高速降りてからも結構走らなければなりませんが(汗)
四国ならではというと、愛媛と広島を結ぶ島々の『しまなみ海道』でキャンプもアリですね♪
”多々羅キャンプ場”は近くに温泉もあります。
でもGWは多くの人でごったがえすし、広島方面、愛媛方面へ遊びに行くとしても橋を通らなければならないので、そのつどお金がかかります(涙)
四国には無料キャンプ場も沢山あるので、是非!・・・と言いたい所ですが、ファミリーキャンプにはチョットキツイですね。
写真の撮り方も教えて頂いてありがとうございます♪
安もんのカメラだし、恥ずかしながら今までカメラをいじった事無いんですよね~(汗)
その癖、綺麗に撮れないっ!・・・って当たり前かw
もうチョイ勉強してみます☆
Posted by poppo at 2009年11月11日 11:36
お~、重ね重ねありがとうございます。
まずは、高知のあし、あし、あし・・・・みさき周辺を調べてみます
まずは、高知のあし、あし、あし・・・・みさき周辺を調べてみます
Posted by 監督 at 2009年11月11日 16:17
足摺岬 ← あしずりみさき ですw
Posted by poppo at 2009年11月11日 16:37
見逃してました〜ごめんなさい!
また登り始めてますね〜。
この時期でこんな霧氷・・・四国の山も奥が深いな。
私も冬山はちよっとアレなんで残雪のところを軽アイゼンでちょろっとハイキングという程度ですが、こんな景色を見るためなら、冬山装備も欲しくなってきますよね♪
12本爪・・・いゃ、やっぱり残雪期くらいにしとこう、怖いから(笑)
また登り始めてますね〜。
この時期でこんな霧氷・・・四国の山も奥が深いな。
私も冬山はちよっとアレなんで残雪のところを軽アイゼンでちょろっとハイキングという程度ですが、こんな景色を見るためなら、冬山装備も欲しくなってきますよね♪
12本爪・・・いゃ、やっぱり残雪期くらいにしとこう、怖いから(笑)
Posted by mahnian
at 2009年11月12日 23:08

調べましたよ~
高知の足摺岬、いいところですね~
母んる海も、まん前みたいだし!
でも、さすがに遠い?かな~?と。
高知市から車で2~3時間ということは、
本州から香川に入ってから6時間くらい?
ん~子供たちが持つかな~、と不安に・・
徳島にも安くてよさそうなキャンプ場がありますね~
ん~目移りしちゃうなあ。^^
高知の足摺岬、いいところですね~
母んる海も、まん前みたいだし!
でも、さすがに遠い?かな~?と。
高知市から車で2~3時間ということは、
本州から香川に入ってから6時間くらい?
ん~子供たちが持つかな~、と不安に・・
徳島にも安くてよさそうなキャンプ場がありますね~
ん~目移りしちゃうなあ。^^
Posted by 監督 at 2009年11月13日 09:00
☆mahnianさん
今思うと、あの寒さは何だったんだ~?って感じですけど、本当にラッキー☆でした♪
なんだか最近山登りが楽しくて、四国の山の本を物色中ですw
両親と行く時はぼやーーっとついて行くだけでいいけれど、友達を誘って行く時は、しっかり道案内出来るようにならねばっ!
雪山・・・チョット不安だけど、やっぱり興味ありますね~♪
今思うと、あの寒さは何だったんだ~?って感じですけど、本当にラッキー☆でした♪
なんだか最近山登りが楽しくて、四国の山の本を物色中ですw
両親と行く時はぼやーーっとついて行くだけでいいけれど、友達を誘って行く時は、しっかり道案内出来るようにならねばっ!
雪山・・・チョット不安だけど、やっぱり興味ありますね~♪
Posted by poppo at 2009年11月13日 11:11
☆監督さん
足摺はさすがに遠いですよね~(汗)
徳島も海あり山ありで、シーカヤックしたりラフティングしたり色々と遊べます♪
十分に吟味して楽しい旅にして下さいね☆
足摺はさすがに遠いですよね~(汗)
徳島も海あり山ありで、シーカヤックしたりラフティングしたり色々と遊べます♪
十分に吟味して楽しい旅にして下さいね☆
Posted by poppo at 2009年11月13日 11:24
こんばんわ〜
最近更新ないですが、忙しいのかな・・・
お元気なら、安心ですが〜。
最近更新ないですが、忙しいのかな・・・
お元気なら、安心ですが〜。
Posted by mahnian
at 2010年01月13日 21:20

☆mahnianさん
お久しぶりです~☆
少しバタバタしているのですが、相変わらず元気ですよー!
気にしてくださってありがとうございます♪
先週末は東京へ遊びに行ったりしてて、ネタはあるのですが、なかなか記事にする時間が・・・(汗)
またボチボチ更新していきますね~
お久しぶりです~☆
少しバタバタしているのですが、相変わらず元気ですよー!
気にしてくださってありがとうございます♪
先週末は東京へ遊びに行ったりしてて、ネタはあるのですが、なかなか記事にする時間が・・・(汗)
またボチボチ更新していきますね~
Posted by poppo
at 2010年01月14日 23:02

↑なんだー、コッチにきてたの?
言ってくれればビールぐらい(缶ね・・)はごちそうしたのに!
言ってくれればビールぐらい(缶ね・・)はごちそうしたのに!
Posted by 監督 at 2010年01月15日 00:29
☆監督さん
えぇぇーーっ♪缶ビール1ケースですか(笑)
それは残念です↓↓↓
次回出没する時は冷えたジョッキ持参で伺いますね~(爆)
えぇぇーーっ♪缶ビール1ケースですか(笑)
それは残念です↓↓↓
次回出没する時は冷えたジョッキ持参で伺いますね~(爆)
Posted by poppo at 2010年01月15日 23:46
またぁ~遠慮しちゃって!
1ケースじゃ食前酒にもならないでしょっ!(笑
1ケースじゃ食前酒にもならないでしょっ!(笑
Posted by 監督 at 2010年01月25日 23:13
元気そうですね(⌒‐⌒)
おぉ…東京方面にいらしてたのですかぁ?
言ってくれれば…オプテイマスの1つでも…あげません!(笑)
遅れました…元336DXです(^_^;)
この度、訳あって(アルノカ?)ハンドルネームを変えました。
「コイツ誰だぁ?」と思わずに、よろしくですm(__)m
おぉ…東京方面にいらしてたのですかぁ?
言ってくれれば…オプテイマスの1つでも…あげません!(笑)
遅れました…元336DXです(^_^;)
この度、訳あって(アルノカ?)ハンドルネームを変えました。
「コイツ誰だぁ?」と思わずに、よろしくですm(__)m
Posted by JINちゃん at 2010年02月06日 16:12
☆JINちゃん・・・さん!
一瞬「コイツ誰だぁ?」と思いましたよ(笑)
ハンドルネーム変えたのですね~
相棒(?)が東京転勤になったので遊びに行ってたのですが、うっかりオプティマス頂きに寄るの忘れてました~w
最近全くアップしてませんが(汗)こちらこそよろしくです~♪
一瞬「コイツ誰だぁ?」と思いましたよ(笑)
ハンドルネーム変えたのですね~
相棒(?)が東京転勤になったので遊びに行ってたのですが、うっかりオプティマス頂きに寄るの忘れてました~w
最近全くアップしてませんが(汗)こちらこそよろしくです~♪
Posted by poppo at 2010年02月07日 01:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。