2009年02月17日
新鮮な魚を求めて・・・
行ってきました!四国最西端の佐田岬♪
こちらは佐賀関と同じ海域で捕れる「岬(はな)アジ」「岬サバ」でも有名な所です。
こちらは佐賀関と同じ海域で捕れる「岬(はな)アジ」「岬サバ」でも有名な所です。
車で走ること2時間。「海鮮料理 金沢旅館」に到着~♪
こちらは旅館なのですが、予約しておけば料理だけお願いする事も出来ます。
その日に獲れた天然地物(一本釣り)のお魚が食べられるので、どんなお魚が出るかは行ってみてのお楽しみ♪
今回は昼間っからちょっとリッチに5千円のコースを予約しました☆
朝食も軽く押えて空きっ腹で挑んだんですが、出てくる出てくる・・・
ナマコの酢の物から始まって、小鉢やにぎり寿司、甘酢あんかけ等を食べた後、出てきたのは鰤の頭半身を豪快に焼いたもの!
「どーん!」
って感じです!お店の人曰く”小ぶり”らしいのですが、十分デカイ・・・。
美味しくて箸が止まらず、写メる暇も無いまま食べていると
「おまたせしました~」
の声とともに刺身の盛り合わせがーーーーーーーーっ

(唯一、写メった一枚。)
結構大きめの伊勢海老が中央に鎮座し、その周りには岬アジ、岬サバに鰤にホウボウに○○に・・・(←忘れた。)
その刺身をたべ終わる前に、今度はかなり大きいメバルの煮付け!その腹には子がたっぷり詰まっています
もう、この辺りでお腹も苦しくなってきてたけど、更に出てきたのは白ご飯に漬物に出汁がきいて激ウマの茶碗蒸しとみそ汁です
く・・・苦しい~
そしてシメは甘~いデコポン
正直、お腹がはち切れるかと思いました
帰り道、随分重くなったお腹で運転していると、道ばたにミカンの無人販売所が♪
下りて見てみると、デコポンが8個も入って300円!買うしかないでしょー!
愛媛でも、この辺りのミカンは甘くて美味しいんです

(デコポンは皮もむきやすいし甘くて大好物です☆)
その後はいつものように温泉へ立ち寄り、露天でまった~りしてから帰りました
そして、夕ご飯・・・。
これまた豪勢に伊勢海老のみそ汁です
刺身の皿に乗ってた伊勢海老の頭と殻を帰りに持たせてくれたんですね~♪
結構、身も残っているし、なんといっても良いお出汁が・・・・最高
そんなこんなで、なんとも贅沢な一日でした


こちらは旅館なのですが、予約しておけば料理だけお願いする事も出来ます。
その日に獲れた天然地物(一本釣り)のお魚が食べられるので、どんなお魚が出るかは行ってみてのお楽しみ♪
今回は昼間っからちょっとリッチに5千円のコースを予約しました☆
朝食も軽く押えて空きっ腹で挑んだんですが、出てくる出てくる・・・
ナマコの酢の物から始まって、小鉢やにぎり寿司、甘酢あんかけ等を食べた後、出てきたのは鰤の頭半身を豪快に焼いたもの!
「どーん!」
って感じです!お店の人曰く”小ぶり”らしいのですが、十分デカイ・・・。
美味しくて箸が止まらず、写メる暇も無いまま食べていると
「おまたせしました~」
の声とともに刺身の盛り合わせがーーーーーーーーっ

(唯一、写メった一枚。)
結構大きめの伊勢海老が中央に鎮座し、その周りには岬アジ、岬サバに鰤にホウボウに○○に・・・(←忘れた。)
その刺身をたべ終わる前に、今度はかなり大きいメバルの煮付け!その腹には子がたっぷり詰まっています

もう、この辺りでお腹も苦しくなってきてたけど、更に出てきたのは白ご飯に漬物に出汁がきいて激ウマの茶碗蒸しとみそ汁です

そしてシメは甘~いデコポン

正直、お腹がはち切れるかと思いました

帰り道、随分重くなったお腹で運転していると、道ばたにミカンの無人販売所が♪
下りて見てみると、デコポンが8個も入って300円!買うしかないでしょー!
愛媛でも、この辺りのミカンは甘くて美味しいんです

(デコポンは皮もむきやすいし甘くて大好物です☆)
その後はいつものように温泉へ立ち寄り、露天でまった~りしてから帰りました

そして、夕ご飯・・・。
これまた豪勢に伊勢海老のみそ汁です

刺身の皿に乗ってた伊勢海老の頭と殻を帰りに持たせてくれたんですね~♪
結構、身も残っているし、なんといっても良いお出汁が・・・・最高

そんなこんなで、なんとも贅沢な一日でした



Posted by poppo at 12:46│Comments(13)
│おでかけ
この記事へのコメント
美味しそう~贅沢~@@
楽しい休日だったのですね(は~と~)
岬の金沢旅館!!チェックですね。
並んで食べるなんて出来ないから~ね。^^;
楽しい休日だったのですね(は~と~)
岬の金沢旅館!!チェックですね。
並んで食べるなんて出来ないから~ね。^^;
Posted by chuu at 2009年02月17日 14:31
☆chuuさん
はい!贅沢しちゃいました♪
でも、chuuさんの「自給自足キャンプ」の方がもっと贅沢ですよー!
金沢旅館は、決して新しく綺麗な旅館では無いのですが、「海の女」って感じの女将さんと和気あいあいの従業員さん達でアットホームな感じです。
予約のみなので、並ぶ心配は無いですよ~
はい!贅沢しちゃいました♪
でも、chuuさんの「自給自足キャンプ」の方がもっと贅沢ですよー!
金沢旅館は、決して新しく綺麗な旅館では無いのですが、「海の女」って感じの女将さんと和気あいあいの従業員さん達でアットホームな感じです。
予約のみなので、並ぶ心配は無いですよ~
Posted by poppo
at 2009年02月17日 16:00

日本一長い岬ですね! メロディーライン走ってみたいなぁ、すぐそこが大分♪
岬アジ・サバ・伊勢エビーーーなんておいしそうなんだ! そのうえメバルの煮付け、これ大好物ですよ。料亭で喰らうとすごい値段しますけど・・・大きなものなら5000円位かな。
これで全部で5000円とは信じられん・・・。
レインボーハイランドに行った時、八幡浜とか佐田岬まで足伸ばしたかったのですが、松山からだとけっこうありますよね・・・。
岬アジ・サバ・伊勢エビーーーなんておいしそうなんだ! そのうえメバルの煮付け、これ大好物ですよ。料亭で喰らうとすごい値段しますけど・・・大きなものなら5000円位かな。
これで全部で5000円とは信じられん・・・。
レインボーハイランドに行った時、八幡浜とか佐田岬まで足伸ばしたかったのですが、松山からだとけっこうありますよね・・・。
Posted by mahnian
at 2009年02月18日 01:16

☆mhanianさん
料理は本当に値段以上の満足感でした♪♪♪
メロディーラインはバイクで走っても気持ちいいですよ!
松山からだと、混み具合にもよりますが2時間程度でしょうか?灯台まで行くとなるともっとかかりますね。
三崎から佐賀関まではフェリーで70分なので、九州へ行く時はよく利用します。
以前は、朝思いついてバイクとばして湯布院まで温泉入りに行くなんて事もしてましたw
料理は本当に値段以上の満足感でした♪♪♪
メロディーラインはバイクで走っても気持ちいいですよ!
松山からだと、混み具合にもよりますが2時間程度でしょうか?灯台まで行くとなるともっとかかりますね。
三崎から佐賀関まではフェリーで70分なので、九州へ行く時はよく利用します。
以前は、朝思いついてバイクとばして湯布院まで温泉入りに行くなんて事もしてましたw
Posted by poppo
at 2009年02月18日 09:23

こんにちは
佐田岬ですかぁ
私もちょうど一昨日に仕事で手前まで行ってたんですょ
知ってるかも知れませんが、ポンカンもいいですけど
デコポンや清美という品種も最高に気にいるんじゃないかと
思います。
確かポンカンの掛け合わせだった様な…

佐田岬ですかぁ

私もちょうど一昨日に仕事で手前まで行ってたんですょ

知ってるかも知れませんが、ポンカンもいいですけど
デコポンや清美という品種も最高に気にいるんじゃないかと
思います。
確かポンカンの掛け合わせだった様な…
Posted by さあやん at 2009年02月18日 09:52
☆さあやん
うんうん♪ポンカンよりもデコポンですよねー☆
清美も好きなんだけど、ジューシーすぎて手がベトベトに・・・・(汗)
ポンカンの掛け合わせだったんですねぇ~
帰りに亀ヶ池温泉へ寄ったんですけど、フロント横で売っているフレッシュミカンジュース(100円)も美味しかったですよ♪
うんうん♪ポンカンよりもデコポンですよねー☆
清美も好きなんだけど、ジューシーすぎて手がベトベトに・・・・(汗)
ポンカンの掛け合わせだったんですねぇ~
帰りに亀ヶ池温泉へ寄ったんですけど、フロント横で売っているフレッシュミカンジュース(100円)も美味しかったですよ♪
Posted by poppo
at 2009年02月18日 10:28

毎回毎回思うのですが、poppoさんの記事はおいしそうで
良いところに住んでいるな~うらやましいな~♪
と。^^
ところで、こういうふうに車で出向いてお昼食べたときって
お酒好きのpoppoさんは呑むのでしょうか?
それとも、ぐっと我慢?
今回の食べ歩きの場合、私なら絶対に呑んじゃいますな^^
だから電車か、帰りはカミさんに運転してもらうか…となりますね~
で。帰りの車の中でカミさんに
「いいね~アナタは好きなだけ呑んで運転しないで…」
とブツブツ文句いわれる羽目になるのですが^^
良いところに住んでいるな~うらやましいな~♪
と。^^
ところで、こういうふうに車で出向いてお昼食べたときって
お酒好きのpoppoさんは呑むのでしょうか?
それとも、ぐっと我慢?
今回の食べ歩きの場合、私なら絶対に呑んじゃいますな^^
だから電車か、帰りはカミさんに運転してもらうか…となりますね~
で。帰りの車の中でカミさんに
「いいね~アナタは好きなだけ呑んで運転しないで…」
とブツブツ文句いわれる羽目になるのですが^^
Posted by wellcomes at 2009年02月25日 09:11
☆wellcomesさん
おかげさまで、海の幸には恵まれた環境なのですが、交通の便はイマイチなので、郊外へ出掛ける時は基本的に車なんですよね~
なので、今回もぐっと我慢でした(涙)
友達と出かける時は、お互い飲む為にバスや電車を利用しますが、家族で出掛ける時は100%運転手にされてしまいます(汗)
普段、外で飲むことが無い母は私を運転手にして父と気兼ねなく飲むのも楽しみにしているようなので、しょうがないと諦めているんですけどね・・・。
家でも晩酌はほとんどしないので、外でどれだけ私が飲んでるか両親は知りません・・・Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
おかげさまで、海の幸には恵まれた環境なのですが、交通の便はイマイチなので、郊外へ出掛ける時は基本的に車なんですよね~
なので、今回もぐっと我慢でした(涙)
友達と出かける時は、お互い飲む為にバスや電車を利用しますが、家族で出掛ける時は100%運転手にされてしまいます(汗)
普段、外で飲むことが無い母は私を運転手にして父と気兼ねなく飲むのも楽しみにしているようなので、しょうがないと諦めているんですけどね・・・。
家でも晩酌はほとんどしないので、外でどれだけ私が飲んでるか両親は知りません・・・Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Posted by poppo
at 2009年02月25日 12:32

こんにちわ、それがしと申します。刺身美味そうですね…特にサバ!こっちは自分で釣った時くらいしか怖くて食べれないので。。。
Posted by それがし2009 at 2009年03月06日 17:26
☆それがし2009さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
自分で釣った魚を食べられるなんてう・・・羨ましい!
釣った魚をその場で捌いて食べるというのを一度やってみたいものです☆
その為には、釣りも覚えて、ちゃっちゃと捌けるようにならねば(汗)
・・・・・かなり先の話になりそうです。
はじめまして!コメントありがとうございます♪
自分で釣った魚を食べられるなんてう・・・羨ましい!
釣った魚をその場で捌いて食べるというのを一度やってみたいものです☆
その為には、釣りも覚えて、ちゃっちゃと捌けるようにならねば(汗)
・・・・・かなり先の話になりそうです。
Posted by poppo
at 2009年03月06日 17:47

こんばんは、初心者の人と一緒に行きまずアジを釣らせその後半身でも捌いて食べさせると確実にハマります。スーパーで一匹100円で売ってのとは別もんですから。
Posted by それがし2009 at 2009年03月06日 22:18
釣れたてのアジを捌いて食べる・・・想像しただけでたまりません♪
四国は海に囲まれているので、釣りをするにはもってこいの場所ですよね。
とりあえずは、釣り好きの人を捜します!
四国は海に囲まれているので、釣りをするにはもってこいの場所ですよね。
とりあえずは、釣り好きの人を捜します!
Posted by poppo
at 2009年03月07日 08:36

鮮度の関係で市場には流通せず釣人しか食べれない魚も結構あるんで楽しみ増えますよ。
Posted by それがし2009 at 2009年03月07日 11:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。