ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月06日

あけましておめでとうございます!


皆さんはどのようなお正月を過ごしたのでしょうか鏡餅

年越しキャンプをされた方も多いのでは?

私はというと甥や姪達が遊びに来て「遊ぼ~♪」攻撃に遭い、バタバタとしたお正月でした(汗)


一昨年までは、優雅に北海道で年越しスキーが恒例だったのですが・・・・このところの不況であえなく中止。(涙)

まあ、家族と過ごすお正月もなかなか良いものですね凧



甥や姪達に振り回されつつ怒濤の3日間を過ごし、4日にやっと友達としまなみ海道まで出掛けて大山祇神社で初詣門松


ちなみにおみくじは「小吉」でした。




お昼は楽しみにしてた海鮮丼♪ 安くて美味しいと評判のお店「大漁」へ。


あけましておめでとうございます!

こんなに具沢山でオドロキの380円! あー幸せ!




どんぶり以外のお総菜はセルフとなってます。


あけましておめでとうございます!

私は牡蠣をチョイス。 熱々だともっと美味しかっただろうな~



タコ天をチョイスした友達は、ブリッとした歯ごたえに悪戦苦闘してましたテヘッ







その後は小さな小さな美術館「ところミュージアム」へ。



海に面した空間に、アウトドア用のテーブルとイスが置いてあり、美術館らしくスケッチブックと色鉛筆が用意されていて、自由に描くことが出来るようになってます。


飲み物もセルフで頂く事が出来るので、珈琲片手にぼやーーーーっと海を眺めました。


あけましておめでとうございます!

天気も良くて、海を眺めているだけで癒やされます。






のんびりした後は、運動だー!

・・・って事で、食後の運動に多々羅大橋を歩いて渡る事に。


全長が1500m弱なので、往復しても散歩には程よい距離です。

愛媛~広島を歩いて渡れるなんて、チョット変な感じ。




多々羅大橋の下にはキャンプ場もありました。

海水浴シーズンは混み合いそうですが、なかなか良さそうなキャンプ場だったので次回は利用してみたいなぁ。



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
灘黒岩水仙郷
戻り鰹を求めてー再び深浦港へー
ササユリ
新鮮なカツオを求めて-深浦港-
吉野川でリバーカヤック♪
しまなみサイクリング
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 灘黒岩水仙郷 (2010-02-17 18:23)
 戻り鰹を求めてー再び深浦港へー (2009-10-16 15:14)
 ササユリ (2009-07-22 13:01)
 新鮮なカツオを求めて-深浦港- (2009-06-10 17:23)
 吉野川でリバーカヤック♪ (2009-06-01 12:30)
 しまなみサイクリング (2009-05-12 14:29)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

我が家は、年越しキャンプこそ出来ませんでしたが、年末に男チームで野営してきました〜(^^)

海鮮丼…やっす〜(⌒‐⌒)でもって…うまそ〜(^q^)
海を見てると癒されますね〜!幸せな時間(^^)


今年もよろしくお願いいたしま〜す\(^_^)/
Posted by 336DX at 2009年01月06日 18:14
明けましておめでとうございます。

しまなみ海道にいかれましたか。
私も、平山郁夫館に行った事があります。

シトラスパークって何これ??って所の
思い出が、しまなみには有りますヨ。

ところミュージアム、興味有りです。


今年も宜しくお願いします。
Posted by chuu at 2009年01月06日 22:51
poppoさん あらためまして・・・あけましておめでとうございます。

楽しいお正月をすごされたみたいですね。
380円の丼ーーーマジでって感じです。いくらなんでも安すぎ♪

北海道で年越しが恒例だったとはなんと優雅な!
私も2年ほどすんでたことがあるので、比羅夫とかキロロ、留寿都、富良野なんかに行きました。雪質とゲレンデのワイドさが魅力ですよね。

愛光出身の友人も結構スキー上手なんです。愛媛の人はスキー好き???

多々羅大橋か〜歩きたくなっちゃいました!

(ふと気づいたんですが・・・アクセスカウンタ700越えてますね! )
Posted by mahnianmahnian at 2009年01月06日 23:07
足あと辿ってきました、somtamでございます。
瀬戸内海横断が散歩?
すごいッス。
大阪以西未経験のボクにとっては外国です。
またお邪魔します。
Posted by somtamsomtam at 2009年01月06日 23:21
明けましておめでとうございます♪

380円!
美味しそうです!
しつこいようですが、あれで380円とは!
いいなあ~♪

牡蠣も美味しそうです~♪

海なし県に生まれ育ったワタクシとしては
海のある県…海に近い街には憧れます~
Posted by wellcomeswellcomes at 2009年01月07日 03:48
☆336DXさん

「男チームで野営」 嗚呼、なんて素敵な響きなんでしょう♪
ガールズトークに花を咲かせるのも良いんですけど、そういう男クサイ感じのノリって大好きです!

こちらこそ、よろしくお願いします!


☆chuuさん

しまなみ海道ってのーんびりした感じでイイですよね♪
シトラスパーク??気付きませんでしたが、気になりますねぇ。
ところミュージアムもこぢんまりしてて「ミュージアム」って言うのは大袈裟な感じですが、個人的には素朴で好きです。

今年もよろしくお願いしますね。


☆mahnianさん

北海道に住まわれていたのですかっっ!
う・・・羨ましい~
私も、ルスツ、キロロ、富良野、ニセコ等には行きました♪

愛媛にはスキー場は数箇所あるももの、規模が小さくって・・・。
地元より広島方面のスキーツアーが充実してるので、よく利用します♪
・・・とは言ってもここ最近はシーズンに1~2度ペースなんですけどね。
あー・・・なんだか雪山行きたくなっちゃいました。

(昨日だけ、やたらアクセス多いのは何故??)


☆somtamさん

初コメありがとうございます!
四国は島国なので、私からすると四国以外は外国です(笑)
春あたりに、自転車でしまなみ海道完走(70kmくらい)する予定なんですよ♪

また遊びに来て下さいね。


☆wellcomesさん

そうなんです!380円なんです!
小ぶりではありますが、お値段以上の価値はありますよ~♪
お店を教えてくれた友達は2杯食べたそうですけど、それでも安い!

四国は海に囲まれているので、旅行の時は高くつくし面倒なんですが、海の幸は最高です~♪♪♪
Posted by poppopoppo at 2009年01月07日 12:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あけましておめでとうございます!
    コメント(6)