2010年初キャンプ②

poppo

2010年03月20日 12:53

2010年初キャンプ①の続き・・・




多々羅キャンプ場は道の駅 多々羅しまなみ公園のすぐそばにあり、受付もこちらで行います。

インフォメーションで受け付けを済ませ、いざキャンプ場へGo!




小高い丘の上にコテージが並んでいます。
(手前の芝生はテントサイトで、混雑時でなければオートキャンプも可のようです)




・・・が、私たちが泊まるのは反対側のコチラ ↓




すぐ上を高速が通ってるから、気になる人には少しうるさいかもしれません。
(私は全く気になりませんでしたが・・・w)



キャンプ場入り口にはコンビニもあるし、車ですぐの所に多々羅温泉もあるので気軽に利用できますね♪








久々のキャンプで作りたかったのはパン☆

コテージの中でおしゃべりしながらコネコネして、水をはったDOに入れて暖かい場所で発酵。





良い感じに生地ができあがりました♪



そして・・・先月久々にちょっぴり大きな(?)買い物をしたヤツの登場ですー!








SP社 焚き火台(M)



ユニのファイアグリルとずぅーーーーーーっと悩んで、色々な人のブログ等も参考にした結果ユニに決めようと決心したのに、結局なかなかポチれず・・・コレってなんなんでしょうね~

最初にこの焚き火台を見て焚き火に憧れたようなものなので、その後他社の物と比べて「重い」とか「錆びる」とか「高価」とかマイナスの要素を知ったものの諦めきれなかったというか・・・まぁ、最初のインパクトというのが私の中では大きかったようです☆







そして、フィールドデビューのニャー




一緒に写っているのが焼酎なのが、チト悲しい・・・(笑)





ツマミと焼酎でチビチビやりながらパンを焼く事数十分・・・





美味しくパンが焼けました~♪




あとは、牡蠣入りクラムチャウダーとワインをあけてディナータイムに突入




焼きたてパンと熱々のスープで心も体もポカポカです









                   




見上げれば綺麗な星空だし、ご飯は美味しいし、ガールズトークもはずみます♪





その後は念願の焚き火タイム・・・



やっぱり星空の下で飲む酒は格別だなぁ~としみじみ思いつつ夜は更けていくのでした(笑)




















おまけ




ずっと前に買ったまま放置してたコイツもデビューさせましたよ♪





関連記事